しらびそ

しらびそ
しらびそ【白檜曾】
マツ科の常緑高木。 本州中北部の高山に群生し, 高さ20メートルに達する。 樹皮は灰白色, 葉はモミに似るが, 短く密につく。 雌雄同株。 六月頃開花し, まつかさに似た実がつく。 材は建材・パルプなどに利用する。 シラベ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”